忍者ブログ

silent home

「 夕飯前から眠くて眠くて 」

[PR]

2025.02.01 Saturday 22:07

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕飯前から眠くて眠くて

2011.08.15 Monday 00:47

気まぐれに飾る写真の数を増やしたら無法地帯になりました。ま、いっか。
最近、積んでいたFate/Zeroを読んでいます。今文庫版の3巻半ば。
英霊たちはかくも格好良いものなのかと感嘆しながら、本編の無法地帯っぷり(褒めてる)に想いを馳せたりしています。

性の3話・3は書き手的に結構力入れて書きたいシーンだったりするので、あまりにも眠いこのテンションでは満足いきそうなものが書けないだろうなーと判断した結果、起床後に書くことにしました。
5日中には更新する予定です。

以下、ここ数日に触れたものを徒然と。

ハムレット
英文でシナリオブックみたいなのを読んだことはあるのですが、一度見てみたいなーと思って、祖父がレンタルショップに行くというのでお願いしたら、まァ見事に違う「ハムレット」を借りてきてくださいました。
しかも話を聞くと、最初は何と言うタイトルのものだったのか忘れて、何故かマリーアントワネットを手にレジに向かおうとし、ふとあれこれは違うぞと気付いて思い出したらしいのです。
思い出してくれたことはありがたかったけれど、これならいっそマリーアントワネットの方が良かったなーと思ったのは視聴後でした。
シェイクスピアの独特な言い回しはやっぱりそのままの言語に触れないとなーと思いつつも、リスニング能力が半端なくダメな私が英語を聞き取れるわけもなく、普通に日本語音声で見てました。
ハムレットを現代劇に転換した話で、デンマーク社の会長の座がどうのこうのって話でした。
英語では会長のことをキングと呼んでいた気がする。
元々ハムレットって王国の話なのに、現代風にアレンジするものだから、カメラやテレビ、車や飛行機、等々の登場にもう違和感しかない。
見終わって私がため息をついたのは言うまでもない話です。

テンペスト
N○Kでやってる琉球の物語。
丁度我が家の夕食時に放送しているものだから不可避でして、何だかんだで最初からずっと見てるよなーと遠い目。
ガクトが出てきた時は本当にびっくりして、熱演ぶりに輪をかけて驚きました。
何気にあの人演技上手いよねーと祖母と話していたり。
しかし私はどうもあの手の話が好きじゃないので、いつも不満げな面持ちで、けれどしっかりテレビを見ているのでした。
テンペストの小説CMを見ていた時は、男として生きることを決めた女性が、女性と恋に落ちる話だと思っていのだが。
つか、結構ファンタジックですよね。まさか勾玉が浮いて人二人支えられるとは思わなかったよ。

FF零式
体験版プレイして、夏服全員分ゲットしました。
装備欄のアイコン見る限り、隠し操作キャラってのはなさげですね。
まぁそもそもRPGなので、隠しキャラってどうなんー?という感じではありますが。
最初はとにかく訓練で各キャラの操作に慣れて、それから任務に挑んでいたのですが、正直最初はどんな面子でいったのかあまり覚えていない…。
サイスでぎったぎったやってた覚えはあるのだけど…。
各キャラの主観。
エース:カード使いにくいよーと最初は思っていたのだけど、慣れてくるとキルサイトばんばん狙えるし(しかし全然狙えない時もある)、回避も独特だけどかなり強いキャラ。防御が紙なのはとかく置いておいても、私の中では1,2を争う強キャラ。アタックデッキで一度だけギガバースト出たんだけど、あれ超強いよね。レベルのせいもあるだろうけど、任務参の三体出てくる魔導アーマー一体を瞬殺したもの。ビックリだよ。
キング:この人本当キルサイト職人だよ。見た目ただのやんきーだけど。リロードがやっぱりネックだけど、それがなかったら戦場はこの人の独壇場だよ、と思う。キルサイトは一番狙いやすい。ただじっと敵の隙を窺って、キルサイト出た瞬間○で全て切り抜けられる。ただし、狙いすぎて横からのミサイル直撃ってこともかなりある。多分私だけ。
サイス:雑誌でも言われてたようにファントマ吸うポーズがエロい。誘ってるんスか姐さん、てくらいエロい。攻撃力も高いし、範囲も広いから振り回しているだけで勝てるから楽。でもダークネビュラを使いこなせないぜ…。
ナイン:最初何故か使うの渋ってたんだけど使ってみたらかなり楽しい。ジャンプでキルサイト決まった時のそう快感は半端ない。
レム:サンダー連打である程度いけるんじゃね?と思いつつ、美坂がよく使うのがAとKなので、回復役に連れていくことが多い。安心の回復役。
クイーン:クリティカルは出やすいんだろうなーと思いつつ、近接はサイスの方が上かなと主観。ただ、アビリティも魔法もなかなかなので、回復役に同行させると安心かなという印象。
マキナ:近接攻撃がただのクイーンの劣化…と思ってしまう。全員が主人公の零式の中でも特に重要らしい彼があんなに弱くていいのだろうかと涙を飲んだ。とりあえずあのカイザーマント(勝手に命名)は何なんだろう…?安心のシヴァ生贄
シヴァ:強すぎるんじゃないだろうか。不可能と言われた任務四は彼女がくるりらくるりらするだけで全てが終わった。唖然とした。
ゴーレム:重い。重すぎる。だからシヴァばっかり使ってしまう。
以上。
後7人もいるんだよなーと思うとわくわくするなー。
どっかで、主人公1人1人の話はあまり掘り下げられないと聞いたのでそれは少し残念だけど、久々に面白いシナリオだといいな。

TOA
クリアしたよ。
最後はやっぱり切ないなーとかやるせないなーとか思って…思って……。
最後の最後で主人公が死ぬとか消えるという話は、そこまで積み上げてきた全てが消えちゃう気がしてやりきれないのであまり好きくないのですが、まぁ、ファンが多い理由も分かるなーというシナリオ感想。
何か…大佐がやたら好き。あの人よくFOF出すから技変化させるの超楽しかった。
サブイベントかっ飛ばしたんだけど、禁譜かなんかとナタリアとティアのはちゃんと取った。
一番スルーしたのはガイ。最初からフラグへし折ってたよ…。
後半になるにつれアッシュってツンデレだなーとかシンクーシンクーとかアニスが可愛く見えてきたとか、思ったり、なかったり。
でもどうあがいても救いがなくて、ラストに帰って来たのはルークの記憶持ったアッシュみたいなやつだろうと結論付けて、色々漁った結果、夢にでも逃げればいいのだろうかと思った。
クリアした数日後に何故か大佐が夢に出てきたよ。
時間があったらネビリム先生倒しに行きたいなー…。

TOL
手に入れたのはTOAと同じくらいの時期(TOAは借り物だが)。
ブックオフの割引券があって、お手頃なので買ったとかそんな理由。
BGMがかなりいいよね。
友人にテイルズっぽくないって言われてるよって聞いて、シナリオのノリがそうなのかなーとか思ったり。
シナリオが結構ギャグチックで、たまにちょっとテンションがしんどい。嫌いとかじゃなくて、しんどい感じ。昔は平気だったろうに。年とったか、とか思ってた。
本家のきゅっきゅダンス聴いてあーと思った。こいつら一回殴りてー。
正直EDに辿りつける気がしないんだけどー。

メタルギア ソリッド
PSストアのポイント残ってたので落としてきた。
3はジャングル内の虫がダメだったので、今回は建物の中だし大丈夫だろうと高をくくっている。
のっけからいきなり発見されて撃ち殺されたのは私です。
正直EDに辿りつける気がががが。

何か長くなったなー。ねむい。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

つなビィ

booklog

twitter

カウンター

フリーエリア

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH