忍者ブログ

silent home

「 未選択 」

[PR]

2025.02.02 Sunday 23:51

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書くことがない

2008.12.17 Wednesday 23:08

一日だらだら過ごしていたら書くことがない。
でも、連続更新やるぞーといきごんだからには…と。
明日は宝くじを買って来いとのご命令により、大阪の真ん中の方へ行ってきます。
でも、明日バイトもあるんだよなー。
あ。

忘年会じゃん。

忘れてた。
うん、熱出したいな。
無理か。無理だな。
隅っこに座ってちみちみ食べとけばいい? それでいい?

黒猫触りたい。
セバスが時々触ってる子みたいなの。
それか、三国無双の王子てきな(まて
最近曹丕にフォーリンラブしてる。
どれくらいかというと、二年くらい前の冬に起きた三成様旋風くらい。
友人たちはこれで、どれくらいの勢いかがわかるというミステリー。
否、ミステリーではないけれど、フルバのハルを思い出したけれど。
ネタじゃなくて日記だから、こっちでいいのかな。
それだと、本館ブログ更新さっぱりになっちゃう気もするけど…まぁいっか。
PR

流れ星

2008.12.16 Tuesday 17:30

彼氏がバイト先の忘年会帰りに、流れ星を見たらしい。
しかも三回。
その感動は、普段そんなことを鼻で笑うような人が、子供のようにはしゃぐほどらしい(明け方)
緑色とか、赤色とか、あったって。
ガンオタ風味の先輩が、「あれ刹那ちゃうん!? あっちは疑似GNドライブやって!」とか言って騒いでたって。
流れ星を見た瞬間に、願い事を唱える余裕ってないから、流れ星三秒ルールは難しい。
私は流れ星って見たことないのだけれど、もし見られたとしたら、そしてもし願い事ができたとしたら、願い事がある。
「当り前の幸せが続きますように」
親がいて、友達がいて、好きな人がいて。
家があって、食べるものがあって、着る服もあって。
毎日をあたりまえのように過ごす。
明日がないなんてことはなくて、昨日のこともちゃんと覚えていて。
そんな、誰もが当たり前と思って享受していること。
それがずっと続いて行くことを願いたい。
でもきっとそれは、とても贅沢な願いで、叶えることは難しい。
だからそのひとかけらでも、叶ったなら、きっとそれで充分なんだと思う。

忘年会の日にバイトって逃げ道ないじゃん・・・

2008.12.15 Monday 23:59

「18日忘年会やから。バイト入ってるからそのままいくで」
…店長…
なんか、日数は減ったけど、一日当たりの時間増えたからプラマイゼロという…
……店長…
勘弁してほしいわ。
最初は夕方からだけだという話やったのに、午後三時とか午後一時とかになってきて、最終的に朝九時から出て来いとか…勘弁してほしいわ…。
朝は弱いんだよ…。
年始も二日からだしなぁ。
年末年始時給アップとかなら、喜んでいくのに。
忘年会カラオケとかおかしいよ、店長。



インスピレーションとは少し違う?

2008.12.14 Sunday 01:44

本当は解っているくせに、馬鹿な子だねぇ

突発的に思いついた台詞。どっかで使いたいからメモメモ。

少女の記憶は欠けている。
少女は『大切な人』の記憶を留めておけない。
大切だと、好きだと感じた瞬間、少女の中からその人の記憶はすべて消えてしまう。
だから親兄弟のいない少女は、気味悪がられ、薄暗いスラムを転々としていた。
優しくしてくれた人もいたかもしれない。
好きになってくれた人もいたかもしれない。
でも、何度も忘れて、その人の許を離れようとする私を、留めておいてくれる人はいなかったみたい。
哀しい? そんなことないよ。
だって私にとってはそれが普通なんだもの。
だから私は独りで生きて、独りで死んでいくの。
いつか貴方の魂は主の身元へ還ります。だから貴方は独りではなくなるのですよ。だからそれまで懸命に生き続けなさい。
神父様が私に言ったの。だから私はそうしているだけ。
それだけよ。

唐突に思いついたネタ。
書くのは楽しそうだけれど、恐ろしく難しそう。
記憶の消えるボーダーとか、『相手』との絡みとか、展開とか、その後とか。
救済が恐ろしく難しそう。

愚痴やら皮肉を書きたいわけじゃない。念のため

2008.12.13 Saturday 18:18

記事を見返していて、感じたのだけれど…。
ただ、最近そう言うことばかり考えてしまうだけで、世間を斜から眺めてため息つくための場所ではないの、一応。
テスト期間とか正月とかが近づいてきて、正直かなり参ってる。
とりあえず、今年は部屋の大掃除は見送りにしよう。
何か去年もそんなこと言っていたような気がする。
でもまぁ、去年は受験だったし、今年も今年で忙しいし。

言葉や文字にすると、少しだけすっきりする。
心の重みが減ったような錯覚がする。
だからそう言った意味でも私は、文章を書くことを止められない。

and more...
PREV51 52 53 54 55 56 57 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

つなビィ

booklog

twitter

カウンター

フリーエリア

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH