忍者ブログ

silent home

「 未選択 」

[PR]

2025.02.02 Sunday 07:02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宝くじで夢を買おうかな…

2009.12.06 Sunday 23:20

トップに通販に関するお知らせを掲載しました。
発見が遅れて誠に申し訳ないです。
それにしても、どこのメルフォならまともに機能してくれるのでしょうか…。

この2,3週間ほどでレポートを4本書いたんですが、また1本増えた…。
何時になったらレポート地獄から解放されますかorz
レポートが終わったら試験ですよね。知ってます。

腹が二重苦で、親に相談してみたところ「風邪なんじゃないん」と一刀両断されました。
何か妙に凄く納得したんだけど、これ如何に。
でも暫くは胃薬呑んで調子見る形で行こうかと思います。
腹が減っては気分が悪くなり、何かを食べれば気分が悪くなる。
こんな悪循環からそろそろおさらばしたいです。
店長には「死ぬんちゃうん!?(笑)」と言われるし。
笑い事じゃないです、店長。
早く、早く冬休みに入ってほしい。
でもそれまでの苦労を考えると、結局2月まで気が休まることはないんでしょうね…。

どうでもいい悩み事。
・薄桜鬼の随想録(PS2)
・緋色の欠片 愛蔵版(PS2)
・アルトネリコ3(PS3)
・Fate/extra(PSP)
・.hack//Link(PSP)
来年の上半期に↑の内、どれを買うかで悩んでいます(本当にどうでもいい悩み)
予算の都合上、1本か2本。
薄桜鬼買ったら緋色は当分いいし、Fateと.hackも二択。
でもアルトネリコ3も欲しい。
ヒュムネスコンサート買おうかなとも思ったのですが、やっぱりゲームやってこそのCDでしょうと思い…。
久々に薄桜鬼しようかなと思ったら、土方さんと沖田と斉藤さんのED思いだして凄く切なくなって、これは随想録買わないとプレイできねェという状態に…(幸せ要素が欲しいのです)
とりあえず、左之さんに癒されてくるノシ
PR

BL小説が平然と机の片隅に積まれていた件

2009.12.04 Friday 21:20

先日探しまくって疲れ果てて寝込んだ甲斐あってか、昨日落し物ボックスをちらりとのぞくと、あったよ! ありがとう神様!!
嬉しくて思わず速攻で家に電話したという大興奮ぶり…。
母にも電話した(迷惑)
でも、出なかったからメールしたら、一緒になって喜んでくれた。

今日は昨日より寒いよって聞いていたのに、うっかりストール持って行くの忘れて、死亡フラグ!?とか思いました。
寒い所為か鼻炎が酷かったり、2,3日前から胃の調子が悪く、今日にいたっては腹が泣きそうなことになってます。
皆さま、体調にはお気を付け下さい。
それから、こんなところであれですが、いつも拍手ぽちぽちありがとうございます。
拍手お礼を変える変える詐欺やっている気がします。
気の所為だといいのですが(そんなわけない)

最近疲れているのか、思考回路がおかしいです。
何だか凄く鬼畜なR-18指定の夢を見たり。
今日なんて、本当ひどかった。
あの二人は百合でいいよなー。で、頬を赤く染めて△△の○○を××したりとかさー。リバいいね―。
と、とても人には言えないことを平然とぼんやり考えていました。
あまつさえ、何の気なしに携帯の下書きメールを見たら、昨日の夜中に寝ぼけて書いたピーなものがありました。
急いで画面を消しました。
…疲労ってどうやったらとれるんでしょう…。

クリスマス商戦の幕開け?

2009.11.23 Monday 23:48

バイト先の店に、ミニツリーが現れました。
スーパー内にもツリーや、靴下に入ったお菓子類などが並び始めました。
気づいたら手が荒れていたり、肌が乾燥したり、喉がひりひりする季節になっていました。
あと一週間で12月か…。

先日、小3の弟とクリスマスの話をしていました。
「サンタさんにDSもう一台頼むねん!」と弟。
運転中の母は、「うーん、サンタさんもくれへんのちゃうかなぁ」と苦笑気味。
サンタさんに不可能はない!と主張する弟に、「お願いしても違うものプレゼントされることがあるんだよ」と教えました。
かく言う私は、二回ほど間違ったプレゼントされていて、其の内の一回にまつわる話がありまして、
母「それ、売り切れてるからサンタさんくれへんのちゃうかなぁ?」
私「大丈夫だよ! サンタさんはお願い聞いてくれるもん」
…あ、私ら似たもの兄弟だわ、弟よ。

弟がわくわくしているのを苦笑しながら聞いていて、ふと自分が何時からサンタさんにお願いしなくなったんだろうと考えていると、タイミング良く「お姉ちゃんは何時からお願いしてないん? 何でなん?」と訊かれました。
何でだったかなぁと考えていてふと、小4のクリスマス前に人為的にもたらされたある衝撃を思い出しました。
「あー、なんでやったかわ忘れたわぁ」と曖昧に濁すしかありませんでした。
「衝撃があったから…」と私が苦笑すると、母は「早く衝撃きてくれへんかなぁ」とため息混じり。
あれははたして人為的に訪れるものなのか、どうかという話をしていると、周りから自然と聞こえてくるというケースもあるらしい。
あの時の衝撃は正に『衝撃』だったので、筆舌に尽くしがたいものですが、弟が衝撃を知ったらいったいどんな反応をするのか、少し楽しみでもあります。
とりあえず、下の妹たちに言いふらしそうですね。
普通に、「サンタさんはママやねんで!」とね。
でも、妹たちは弟から2,4ずつ下なので、まだまだ衝撃を受けるには早い年頃なのかもしれないけれど。

さて、何でそんなことを思い出したかと言いますと、昨日か一昨日くらいの新聞の記事を思い出したからです。
それは、フィンランドの話で、CMかなんかでサンタが「サンタとアシスタントたちは、妻が気をつけているので、インフルエンザにはならないよ!」と主張していたというもの。
「だからみんなも、お母さんの言うことをよく聞いてインフルエンザには気をつけるんだよ」みたいな。
さすが本場フィンランドだなぁと思った午後のこと。

関係ないけど、最近読む洋書がフィンランド舞台のものが多い気がする。

最近地味にナンプレはまってます(00ss)

2009.11.20 Friday 00:34

朝、まだ目が半分くらい開いてない時に、馬鹿みたいに寒くて「馬鹿じゃないの」とひたすら連呼してて、寒い朝もニル刹で変換したら少しはマシになるんじゃないかなぁとか、訳の解らないことを考えていた、頭のちょっとかわいそうな美坂です。
今日は痛み止めなくても痛くありませんでした。ちょっとした喜び。

大学ってどうして山の手にあるのだろう。
立地条件と言うか土地代安いとかそんなところか。
寒いんだよ。馬鹿じゃないの。寒いんだよ。
なんて、考えながらてこてこ歩いていて、ニールの妄想してたから、下に書いてみた。
最近現代義兄弟パロがマイブームです。
恋愛なのかそうじゃないのか微妙だけど、多分前者。

レポート書かなきゃって、本を読みまくってるんですが、さすがにちょっとしんどい。
今読んでるドッペルゲンガーの話(How I met myself、かなんか)がうすら寒い感じで、どうして欧米のホラーは薄気味悪いのが多いんだろうかと、じゃっかん涙目になりながら思う私は基本ホラー苦手。
The Ringって明らかなタイトルの本があったけど、華麗にする―したよ(一発変換が加齢にするーだった件について)
もう一冊は裁判員制度の話で、丁度一昨日くらいに裁判員に関するアンケートについての記事を読んでいたから何だかタイムリーだなぁと思いつつ、読めば読むほど面白い。
「裁判員制度の正体」という本です。裁判員制度自体にかなり批判的。
何故かうちの大学の図書館では蔵書全部貸し出し中で、予約まで入ってた。

別に私は本屋の回し者ではないよ。

温かいお出迎え(ニル刹)

たまには昔の趣向に戻る(00 ss有)

2009.11.19 Thursday 01:24

誰かに一度は言った気がするんだけど、お前それはないわ―的な反応されて以来、表に出すことはなかった話。
美坂はポケスペ以来のグリレらばー。
レッドがとにかく好きで、グリーンがかなり好きで、カスミ? イエロー? いやいやグリーンにしときなよ、レッド。な勢いだった時期もある。
ちなみにカスミ派だった。イエローは単品で好きだった。
ポケスペはルビー・サファイアのラストくらいまで読んだ気がする。
エメラルド以降はさっぱり解らん。
初代は再登場編の半ばまで読んだ気がする。

最近ピクシブでグリレいっぱいだったから、やほーいと見てきたよ。
つかこれあれかぁ、普通にグリレっていいよね、とか言っても許される時代なのかぁ。
時代の潮流ありがとう(感涙

グリレいっぱい見てたら、唐突にニル刹書きたくなってきたよ(何でだ)

おやすみ(ニル刹)
PREV20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

つなビィ

booklog

twitter

カウンター

フリーエリア

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH